Windows8への移行時にはご注意を!
こんにちわ。
うしねくんです。
先日遠方に住む弟より
「外付けのハードディスクにあるはずのファイルがなくなった。
息子の小さい時からの写真やビデオを保存していたのに・・・
なんとかならないだろうか」
と電話で相談がありました。
絶対復活できる保証はないけど削除したファイルを復活させるツール(ソフトウェア)があることを教えたら、さっそく購入して復活に挑戦したらしく、いくつかは復旧できたとのことでした。
原因はわかりませんでしたが、最近Windows8の新しいPCを買い、古いWindowsXPのPCと2台で使っていて、USB接続の外付けハードディスクでデータの移し替えをしたりしていたそうで、大事なファイルを自分ですべて消すなどするはずは無いと涙目で(電話なので見えませんがたぶん)訴えていました。
その後メールマガジンなどでWindows8関連記事で同じような現象があることを発見!
Windows8:XP、Vista、7でも使用している外付けHDD(USB接続)にエラーが発生する
昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅
など、弟の事例とよく似ています。
要約すると
①Windows8のPCに外付けハードディスクをUSBで接続したままWindows8をシャットダウン
②→外付けハードディスクを取り外しWindowsXPにその外付けハードディスクを接続して中身参照などした後取り外し
③→再度Windows8に外付けハードディスクを接続して電源ON
④→あら不思議、外付けハードディスクのファイルが消えている!!
原因はWindows8に採用された電源ONから高速にWindowsが起動する仕組みの影響のようです。
Windows8とWindowsXP(Windows7以前のWindows)を併用して使っていらっしゃる方要注意!
Windows8から外付けハードディスクを取り外すときはシャットダウンする前にWindows8からUSBデバイスの取り外しを行ってから古いPCに持っていきましょう!
ちなみにUSBメモリーではこの問題はないとのことですが、念のため確実にUSBデバイスの取り外しをして抜いたほうが無難かも。
外付けハードディスクをWindows8のみで使う場合、接続したままシャットダウンしても問題ないそうなのでご安心を。
マイクロソフトのWindowsXPのサポート終了に伴い、Windows8/8.1へパソコン載せ替るまたは載せ替えた方も多いと思います。
みなさまくれぐれもご注意を!!
うしねくんです。
先日遠方に住む弟より
「外付けのハードディスクにあるはずのファイルがなくなった。
息子の小さい時からの写真やビデオを保存していたのに・・・
なんとかならないだろうか」
と電話で相談がありました。
絶対復活できる保証はないけど削除したファイルを復活させるツール(ソフトウェア)があることを教えたら、さっそく購入して復活に挑戦したらしく、いくつかは復旧できたとのことでした。
原因はわかりませんでしたが、最近Windows8の新しいPCを買い、古いWindowsXPのPCと2台で使っていて、USB接続の外付けハードディスクでデータの移し替えをしたりしていたそうで、大事なファイルを自分ですべて消すなどするはずは無いと涙目で(電話なので見えませんがたぶん)訴えていました。
その後メールマガジンなどでWindows8関連記事で同じような現象があることを発見!
Windows8:XP、Vista、7でも使用している外付けHDD(USB接続)にエラーが発生する
昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅
など、弟の事例とよく似ています。
要約すると
①Windows8のPCに外付けハードディスクをUSBで接続したままWindows8をシャットダウン
②→外付けハードディスクを取り外しWindowsXPにその外付けハードディスクを接続して中身参照などした後取り外し
③→再度Windows8に外付けハードディスクを接続して電源ON
④→あら不思議、外付けハードディスクのファイルが消えている!!
原因はWindows8に採用された電源ONから高速にWindowsが起動する仕組みの影響のようです。
Windows8とWindowsXP(Windows7以前のWindows)を併用して使っていらっしゃる方要注意!
Windows8から外付けハードディスクを取り外すときはシャットダウンする前にWindows8からUSBデバイスの取り外しを行ってから古いPCに持っていきましょう!
ちなみにUSBメモリーではこの問題はないとのことですが、念のため確実にUSBデバイスの取り外しをして抜いたほうが無難かも。
外付けハードディスクをWindows8のみで使う場合、接続したままシャットダウンしても問題ないそうなのでご安心を。
マイクロソフトのWindowsXPのサポート終了に伴い、Windows8/8.1へパソコン載せ替るまたは載せ替えた方も多いと思います。
みなさまくれぐれもご注意を!!