ピザ作り
Merry Christmas
クリスマスをいかがお過ごしですか。
各地でイルミネーションが彩り、通りが華やいでいますね。
ところで、みなさんはクリスマスイブの意味はご存知でしょうか?
先日、ちょっと耳にしましたので、ご紹介させていただきます
クリスマスはイエス・キリストの誕生祭であることはご存知だと思いますが、
そのイエス・キリストは12月25日生まれ。
なのに、メインイベントは12月24日にしますよね?
それはキリスト教の発祥のユダヤ教の暦では日が沈んだ時に日付が変わることからきています。
つまり、12月24日の日が沈んだ段階で12月25日となり生誕祭が始まるのです。
ウィキペディアなどで『クリスマス』を調べてみたら、面白い豆知識が書かれています。
「キリスト教徒でもないのに」「日本のクリスマスは他国のものと違う」
と言われますが、バレンタインなども本来の行事とは大きく変わっています。
「宗教に関わらず、楽しむための年中行事と思ってしまえば良いのでは。」
と個人的には思っています。
クリスマスの話題はさておき、ここ最近はピザ作りにはまっています。
学生時代にピザ屋でアルバイトしていたので、元々作れたのですが、
先日、気まぐれで作ったら、娘に大好評。

3日ぶりにご飯を食べたんじゃないのか^^; っていうぐらいの勢いで必死に食べます。
最初に焼けた物をご近所に持って行こうとすると本気泣きされました(+_+)
それから毎週日曜日のお昼にピザを焼く習慣ができました。
生地作りからします。生地の配合は強力粉と薄力粉を2:1にドライイースト、砂糖、塩、オリーブ油を加えます。
久しぶりに生地を練った翌日は背筋が筋肉痛になりました。
きっとパン職人の方の上半身の筋肉はすごいのでしょうね。
ソースは主にトマトソース。

トマトの水煮缶から作ります。
パスタや肉料理に合うトマトソースを作るのが得意だったので、そのまま使っています。
油分が多いのか、焼くと周りにソースが広がり、周りの生地が膨らまないので改良予定
他には季節限定でジェノベーゼソース(バジルソース)。

鉢植えでバジルを育てており、夏限定で葉が大量に生えるのでそれを使ったソースです。
具材は前回の記事でお伝えしたパンチェッタですね。
http://tscalorie.blog.fc2.com/blog-category-21.html
他には季節の魚の切り身等を乗せたりもしています。
中でも秋刀魚のマルゲリータが一番おいしかったです。
青魚とトマトソースは良く合いますし、秋刀魚のひえ臭さ(生臭さ)がチーズやバジルで程良く抑えられます。
Mサイズのピザ3枚が手作りだとおおよそ800円ぐらいで作れます。
宅配ピザを頼むとなると、Mサイズ1枚で1000円前後になるので、とってもお得。
今は電子レンジのオーブンで焼いていますが、そのうち、自宅に石釜を作りで薪で焼いてみたいものです。
クリスマスをいかがお過ごしですか。
各地でイルミネーションが彩り、通りが華やいでいますね。
ところで、みなさんはクリスマスイブの意味はご存知でしょうか?
先日、ちょっと耳にしましたので、ご紹介させていただきます
クリスマスはイエス・キリストの誕生祭であることはご存知だと思いますが、
そのイエス・キリストは12月25日生まれ。
なのに、メインイベントは12月24日にしますよね?
それはキリスト教の発祥のユダヤ教の暦では日が沈んだ時に日付が変わることからきています。
つまり、12月24日の日が沈んだ段階で12月25日となり生誕祭が始まるのです。
ウィキペディアなどで『クリスマス』を調べてみたら、面白い豆知識が書かれています。
「キリスト教徒でもないのに」「日本のクリスマスは他国のものと違う」
と言われますが、バレンタインなども本来の行事とは大きく変わっています。
「宗教に関わらず、楽しむための年中行事と思ってしまえば良いのでは。」
と個人的には思っています。
クリスマスの話題はさておき、ここ最近はピザ作りにはまっています。
学生時代にピザ屋でアルバイトしていたので、元々作れたのですが、
先日、気まぐれで作ったら、娘に大好評。

3日ぶりにご飯を食べたんじゃないのか^^; っていうぐらいの勢いで必死に食べます。
最初に焼けた物をご近所に持って行こうとすると本気泣きされました(+_+)
それから毎週日曜日のお昼にピザを焼く習慣ができました。
生地作りからします。生地の配合は強力粉と薄力粉を2:1にドライイースト、砂糖、塩、オリーブ油を加えます。
久しぶりに生地を練った翌日は背筋が筋肉痛になりました。
きっとパン職人の方の上半身の筋肉はすごいのでしょうね。
ソースは主にトマトソース。

トマトの水煮缶から作ります。
パスタや肉料理に合うトマトソースを作るのが得意だったので、そのまま使っています。
油分が多いのか、焼くと周りにソースが広がり、周りの生地が膨らまないので改良予定
他には季節限定でジェノベーゼソース(バジルソース)。

鉢植えでバジルを育てており、夏限定で葉が大量に生えるのでそれを使ったソースです。
具材は前回の記事でお伝えしたパンチェッタですね。
http://tscalorie.blog.fc2.com/blog-category-21.html
他には季節の魚の切り身等を乗せたりもしています。
中でも秋刀魚のマルゲリータが一番おいしかったです。
青魚とトマトソースは良く合いますし、秋刀魚のひえ臭さ(生臭さ)がチーズやバジルで程良く抑えられます。
Mサイズのピザ3枚が手作りだとおおよそ800円ぐらいで作れます。
宅配ピザを頼むとなると、Mサイズ1枚で1000円前後になるので、とってもお得。
今は電子レンジのオーブンで焼いていますが、そのうち、自宅に石釜を作りで薪で焼いてみたいものです。