久住で苦汁体験
こんにちは俊太郎です。
先日、10/12~13日の連休を利用して家族で久住山に登ってきましたのでご紹介いたします。
場所はこちらです。観光で有名な湯布院や別府も近いのにわざわざ山登りです(笑

鹿児島を夜9時ごろ出発して目的地の登山口(長者原)についたのが翌1:30頃でした。そのまま車の中で車中泊。

早朝の7:30にはタクシーをお願いして牧ノ戸峠まで移動しました。
牧ノ戸を8:00頃出発して登山開始です。
ヒーコラと登っていきます。


11:00頃、久住山頂に到達です。

この日の昼食はカップラーメン。
ザックに三人分の水を担いで行きましたから重かったです(^^;

ゆっくりと休養をとってから下山
久住分かれという所から北千里を抜けて本日の宿泊地である「法華院温泉山荘」へ
北千里です。


通称ゴリラ岩が見えます。

到着した法華院温泉山荘では早速ビールを頂いております(^^
こちらは九州で一番高いところにある温泉宿になり、車で来ることはできないという温泉宿です。


この日はバンガローを借りてましたから荷物を置いてから温泉へ・・・

夕食をいただいて

疲れが出たのか9時には夢の中でした。
朝は6時には朝食をいただきました。

どちらも美味しかった~~~
その後、準備をして「坊がつる」を経由して車を停めた長者原へ向けて移動です。
坊がつるではテント泊の方が朝を迎えていました。黄金色に輝くススキが何とも言えないですねぇ。

やまらっきょうの花

リンドウの花

下山後にも楽しみがあり、登山口にある「長者原ヘルスセンター」では大分名物のとり天定食がいただけます。

その後、近場の「九重星生ホテルの露天風呂」に入って帰りました。
最後に今回の登山ルートをご紹介。

いやぁ、楽しかった&疲れた~~
先日、10/12~13日の連休を利用して家族で久住山に登ってきましたのでご紹介いたします。
場所はこちらです。観光で有名な湯布院や別府も近いのにわざわざ山登りです(笑

鹿児島を夜9時ごろ出発して目的地の登山口(長者原)についたのが翌1:30頃でした。そのまま車の中で車中泊。

早朝の7:30にはタクシーをお願いして牧ノ戸峠まで移動しました。
牧ノ戸を8:00頃出発して登山開始です。
ヒーコラと登っていきます。


11:00頃、久住山頂に到達です。

この日の昼食はカップラーメン。
ザックに三人分の水を担いで行きましたから重かったです(^^;

ゆっくりと休養をとってから下山
久住分かれという所から北千里を抜けて本日の宿泊地である「法華院温泉山荘」へ
北千里です。


通称ゴリラ岩が見えます。

到着した法華院温泉山荘では早速ビールを頂いております(^^
こちらは九州で一番高いところにある温泉宿になり、車で来ることはできないという温泉宿です。


この日はバンガローを借りてましたから荷物を置いてから温泉へ・・・

夕食をいただいて

疲れが出たのか9時には夢の中でした。
朝は6時には朝食をいただきました。

どちらも美味しかった~~~
その後、準備をして「坊がつる」を経由して車を停めた長者原へ向けて移動です。
坊がつるではテント泊の方が朝を迎えていました。黄金色に輝くススキが何とも言えないですねぇ。

やまらっきょうの花

リンドウの花

下山後にも楽しみがあり、登山口にある「長者原ヘルスセンター」では大分名物のとり天定食がいただけます。

その後、近場の「九重星生ホテルの露天風呂」に入って帰りました。
最後に今回の登山ルートをご紹介。

いやぁ、楽しかった&疲れた~~
