エコなお話
お久しぶりです
総務経理担当のSです。
この夏は特に、“省エネ”に関する話題が多かったですね
皆さんも、いろいろと省エネ対策をされたのではないでしょうか?
省エネ対策も色々ありますが・・・
日頃使っている電化製品が、どれくらいの電力を消費しているのか、
知りたくないですか
消費電力[kW]×使用時間×22円=電気料金
計算式を使って、電気料金を計算する事もできますが、
たくさんある電化製品の計算をするのはちょっと面倒・・・
そこで私、こんなものを購入してみました

《エコワット》
使い方は簡単
コンセントに差し込むだけで、電気料金がわかる
電気料金だけでなく、3秒ごとに
積載電力量[kwh]
積載CO2排出量[kg]
1時間当り電気代[円/時間]
積載電気料金[円] ・・・
と表示されます。
TV、炊飯器、電子レンジ、洗濯機、クーラー・・・etc
今、色々と測定中です。
電気をたくさん使っていると思っていたものが、
測定すると、意外と消費電力は少なかったり・・
簡単に、電気代を知ることができて、オモシロイです
電化製品の消費電力を知る事によって、節電の意識も高まり、
ムダを省くこともできます。
興味を持った方は、一度試してみてください。
市町村によっては、無料で貸出を行っているようです。
ちなみに、私が住んでいる鹿児島市でも行っています

総務経理担当のSです。
この夏は特に、“省エネ”に関する話題が多かったですね

皆さんも、いろいろと省エネ対策をされたのではないでしょうか?
省エネ対策も色々ありますが・・・
日頃使っている電化製品が、どれくらいの電力を消費しているのか、
知りたくないですか

消費電力[kW]×使用時間×22円=電気料金
計算式を使って、電気料金を計算する事もできますが、
たくさんある電化製品の計算をするのはちょっと面倒・・・

そこで私、こんなものを購入してみました


《エコワット》
使い方は簡単
コンセントに差し込むだけで、電気料金がわかる

電気料金だけでなく、3秒ごとに
積載電力量[kwh]



と表示されます。
TV、炊飯器、電子レンジ、洗濯機、クーラー・・・etc
今、色々と測定中です。
電気をたくさん使っていると思っていたものが、
測定すると、意外と消費電力は少なかったり・・
簡単に、電気代を知ることができて、オモシロイです

電化製品の消費電力を知る事によって、節電の意識も高まり、
ムダを省くこともできます。
興味を持った方は、一度試してみてください。
市町村によっては、無料で貸出を行っているようです。
ちなみに、私が住んでいる鹿児島市でも行っています
